- トップ
- 京都・とり市の特選松茸
松茸は生長にともなって若い時期のものから、ころ、椀、そして開きと、この様に呼ばれています。頭の小さいころは歯ごたえがいいので、土瓶蒸しなどに最適です。
松茸ご飯には開きをおすすめします。豪快な焼き松茸には中開き、松茸の香りを楽しむならなんといっても開きです。松茸の香りは笠の裏から出てきます。 シャキシャキとした独特の歯ごたえも松茸の大きな魅力です。 豊かな自然の秋の香りをお楽しみください。
国内産主要産地
国外主要産地
新鮮な良質を
迅速に当日発送
一本一本撰りぬきが
当店の自慢

とり市の特選松茸
松茸籠の大きさ・出荷
- 小 籠
- 約2~3本 120g~150g
- 中 籠
- 約2~4本 200g~230g
- 中大籠
- 約3~6本 280g~320g
- 大 籠
- 約3~7本 420g~460g
※季節もののため松茸の本数・g量は其の時の価格です。
ご予算に合わせて松茸籠(生鮮発泡ケース)を仕立てます。
お届けの時期
9月中旬頃~11月上旬頃になります。
※収穫状況によっては期間中でも受注を終了する場合がございます。
※産地の限定はご容赦ください。
松茸の作柄、出荷の時期、価格などくわしくはお電話にてお問合わせください。
秋の味覚、京都・とり市の松茸は百余年の経験を生かし
採りたての新鮮な松茸を撰りすぐり、クール便にて直送いたします。
一粒撰大粒栗も産地より直送いたします。
松茸のお問合わせはお電話にて承りしております。
とり市の特撰 大粒栗<銀よせ>
賞味期限 生鮮品につき早めにお召し上がりください
松茸土びんむし
賞味期限 冷蔵 10日
松茸土びんむしセット
賞味期限 届き次第すぐにお召し上がりください
松茸ごはんの素
賞味期限 60日
1,400円(税込1,512円)
(松茸60g)松茸しぐれ
賞味期限 60日
1,200円(税込1,296円)
(80g)松茸こんぶ
賞味期限 60日
1,000円(税込1,080円)
(80g)松茸ゆば
賞味期限 30日
1,000円(税込1,080円)
(120g)牛肉 松茸しぐれ煮
賞味期限 30日
1,200円(税込1,296円)
(100g)【ネコポス対応・送料込】春・秋ごはんセット
賞味期限 60日
2,650円(税込2,862円)
(2点)
-
松茸ご飯
松茸はすこし厚めに切ってお召し上がりください。
- 米2合を洗って、約1時間、分量の水に浸し、炊く30~40分前には、ざるに上げておきます。
- 松茸は石づきを取り、厚めの縦切りにします。
- 薄めのだし汁360ccの中に、酒36cc、薄口醤油を適量と塩少々を加えたところに1、の米と2、の松茸とを合わせ炊きます。
- 炊き上がったあつあつのご飯に、三つ葉をあしらったり、柚子の皮をすって散らしていただきますと、より香りが引き立ち、おいしくお召し上がりいただけます。
-
焼き松茸
- 松茸は石づきを取り、松茸の大きさに合わせ、笠の部分に包丁で切れ目を入れ、そこから手で大胆に裂き、炭火をおこしたコンロで焼きます。
- つけ汁は柚子の絞り汁に醤油を加え、だし汁で割ってお好みの味にてお召し上がりください。
-
松茸の土瓶蒸し
- 松茸は石づきを取り、小さいものは縦に切り、大きいものは四つ割り~六つ割りにします。
- はもは骨切りをして、食べやすい大きさに切り、三つ葉は4センチ程度に切っておきます。
- 海老は頭をとり、皮をむいて背わたをとり、さっと湯がいておきます。ぎんなんもゆでて薄皮をむいておきます。
- たっぷりのかつおだしに薄口醤油、みりんに塩少々を加えただし汁を土瓶にはり、1、~3の松茸・はも・海老・ぎんなんを入れます。
- はもが牡丹のようになりましたら、吹き出さない程度の弱火にし、松茸の軸に火が通ったら火を止め、切った三つ葉を入れます。
- 柚子の絞り汁でお召し上がりください。
-
松茸の天ぷら
- 松茸は石づきを取り、小さいものは縦に切り、大きいものは四つ割り~六つ割りにします。海老は頭をとり、皮をむいて背わたをとり、伸ばしておきます。
- 衣は卵黄少々と小麦粉を冷水で合わせます(うす衣)。
- 松茸、海老に打ち粉をして2、の衣をつけ揚げます。(175℃~180℃)
- お塩か天出し汁でお召し上がりください。柚子の絞り汁を散らしていただくと、より香りが引き立ちます。
※松茸をフライにしてもおいしくお召し上がりいただけます。
-
松茸と地鶏のすきやき
- 松茸は石づきを取り、小さいものは縦に切り、大きいものは四つ割り~六つ割りにします。
- 地鶏(もも肉)を一口位に切ります。野菜(菊菜、九条ねぎ)や焼き豆腐、白滝なども食べやすい大きさに切っておきます。
- 鉄鍋を熱し、地鶏を入れ、砂糖、濃口醤油(または割下)で味付けし、松茸、野菜の順で煮ます。とき玉子でお召し上がりください。